Excel

EXCELの四則演算とSUM関数とは? 初心者向けに使い方をわかりやすく

Excel
この記事は約4分で読めます。

エクセルを始めたいと思っている方や、エクセルを0から学んでいきたいという方向けに今回エクセル入門編として四則演算とExcel関数のみんなが初めに覚えるSUM関数についてやっていきましょう。
エクセルを使いこなせればかなり効率よく、集計や分析ができるようになります。
身近なところですと、家計簿をエクセルでつけることで自動に集計をしてくれたり、ジャンル毎にどれだけ使ったかなどの集計もつけることができます。
まずはエクセルの入り口を開いてみましょう。

↓↓↓動画で「四則演算とSUM関数とは?」を学びたい方は以下から↓↓↓

チャンネル登録やいいねで応援をお願いします😄

エクセルの四則演算とは?

四則演算とは、小学校で習った「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」のことです。それをエクセルを使って四則演算を行うことが最初のステップになります。

エクセルでの四則演算で使う記号は下記のようになっています。

足し算と引き算は今まで通りで「+」「-」なのですが、掛け算と引き算はエクセルの場合、「*(アスタリスク)」「/(スラッシュ)」と違ってきます。

足し算(+)は、shift(⇧)+ひらがなの「れ」で入力できます。

例) 「=10 + 10」でEnterを押すと20が表示される

引き算(-)は、英数にして、ひらがなの「ほ」で入力できます。

例) 「=20 – 10」でEnterを押すと10が表示される

掛け算(×)は、shift(⇧)+ひらがなの「け」で入力できます。

例) 「=10 * 10」でEnterを押すと100が表示される

割り算(/)は、英数にして、ひらがなの「め」で入力できます。

例) 「=10 / 10」でEnterを押すと1が表示される

最初は慣れないかもしれないですが、使って入れば自然と覚えるのでとりあえず使っていきましょう。

エクセルにはセルと呼ばれる1つの箱がたくさんありまして、そのセルの中で計算式を入れていくことで計算ができます。
例えば、A1というセルの中に「=100+100」と入力してEnterを押していただければすぐに200という答えがA1に返ってきます。

セル番号を利用した計算方法

また既に入力されているセルの中の数値を利用して、数字を直接入れずに計算することもできます。

B2のセルには「80」と入力されており、C2のセルには「10」と入力されています。この2つのセルの数字を使って掛け算をしてみますとE2に「=B2*C2」と入力するだけで計算ができます。
エクセルを上手に利用していくと、計算式の中で直接数字を入力することが減っていきます。既にセルに入っている数値を使ってどのように計算をするかということばかりになってきますので、早いうちから計算式にはセル番号をしてする形で計算をするようにしましょう。

初めての関数のSUM関数とは?

エクセルの便利さをご理解いただけたかと思います。四則演算を使うことで以下のように売上の合計を計算することができます。
セルE6に「=E2+E3+E4+E5+E6」でEnterを押すと合計値の10,429,800になると思います。

電卓でやるととても面倒ですし、打ち間違いなどによって計算を間違ってしまうこともあります。しかしエクセルの場合、コンピューターが計算しているため計算間違いがないため安心して利用できます。
でもエクセルを使う上でもっと入力の手間が省けたらどうでしょうか?
先程の計算では「=E2+E3+E4+E5+E6」と入力しなければいけませんでしたが、エクセルには関数という画期的なものがあり、この計算をもっと簡素化できます。
それがSUM関数です。

今回の、「=E2+E3+E4+E5+E6」をSUM関数で簡素化すると「=SUM(E2:E6)」と書き表すことができます。
見た目からでも簡素化できていますね。でも人によっては、「:」を使ったりとめんどくさいと思うかもしれません。

しかしエクセルはそれすらも打つ必要がなく、「=SUM(」で入力した後に合計を計算する範囲を選択しますが、マウスの左クリックをしたまま選択したい範囲まで押したまま持っていくことで、「=SUM(」の中に「E2:E6」が自動で入ってくれます。
これは本当に楽で、エクセルが大好きになる理由の1つなので是非使ってください。

EXCELの四則演算とSUM関数とは?のまとめ

EXCELをこれから学んでいこうと思っている方が一番最初に覚えるであろうSUM関数と、四則演算というエクセル入門編としてご紹介しました。

EXCELを使う場面で確実に1回はSUM関数を使う場面が出てきますし、四則演算もIF関数との組み合わせだったり、色々と応用できるものなので、まずはこのSUM関数と四則演算ができるようになってください。

コメント